役者さん、集合時間ですよ
2017年07月03日
こんにちは。今回もスカブラボーのオーディションのお知らせです。
オーディションが来週末に迫ってきたので、あらためてご案内します。
∞☆彡∞∞∞∞☆彡∞∞∞
今秋、劇団スカブラボーが豊田で公演します。
今回は、豊田公演用に書き下ろした作品。
以前、豊田の役者がたくさん参加した、スカブラボーの作品「Last Sceneはさりげなく」同様に東京の役者と豊田の役者が多数出演を予定する演目となります。
公演は10月の前半です。
「LastSceneに出演したあなた」
「前回は都合が合わなかったあなた」
「LastSceneって何だ?というあなた」
パワフルなスカブラボーのお芝居に出演しませんか?

豊田公演に向けて、ワークショップ形式のオーディションを開催します。
多数の応募お待ちしております。
【オーディション情報】
◇ 日程
A 2017/7/14 19:15〜
B 2017/7/15 13:30〜
※ 2〜3時間程度を予定しております。
◇ 会場
A 7/14(金)
とよた市民活動センター(ホール)
http://www.toyota-shiminkatsudo.net/
B 7/15(土)
豊田市青少年センター(軽運動室A&B)
http://www.youth-toyota.com/
◇ 募集
・心身ともに健康で、劇団スカブラボーと一緒に舞台を作ってみたい役者
・2017/10/5〜10/8(小屋入り期間)の日程調整が可能な方
◇ 内容
ワークショップ形式のオーディション
◇ お持ちいただくもの
動きやすい服・館内履き(土曜日のみ)
【エントリー期間】
2017/6/22〜2017/7/11
【エントリー方法】
sukablavo.office@gmail.com
上記のメールアドレスに
件名を『WSOエントリー』として、本文に
① お名前(ふりがな)
② 連絡先
③ 参加希望日程
をご明記して送信をお願いいたします。
【お問い合わせ】
sukablavo.office@gmail.com
オーディションが来週末に迫ってきたので、あらためてご案内します。
∞☆彡∞∞∞∞☆彡∞∞∞
今秋、劇団スカブラボーが豊田で公演します。
今回は、豊田公演用に書き下ろした作品。
以前、豊田の役者がたくさん参加した、スカブラボーの作品「Last Sceneはさりげなく」同様に東京の役者と豊田の役者が多数出演を予定する演目となります。
公演は10月の前半です。
「LastSceneに出演したあなた」
「前回は都合が合わなかったあなた」
「LastSceneって何だ?というあなた」
パワフルなスカブラボーのお芝居に出演しませんか?

豊田公演に向けて、ワークショップ形式のオーディションを開催します。
多数の応募お待ちしております。
【オーディション情報】
◇ 日程
A 2017/7/14 19:15〜
B 2017/7/15 13:30〜
※ 2〜3時間程度を予定しております。
◇ 会場
A 7/14(金)
とよた市民活動センター(ホール)
http://www.toyota-shiminkatsudo.net/
B 7/15(土)
豊田市青少年センター(軽運動室A&B)
http://www.youth-toyota.com/
◇ 募集
・心身ともに健康で、劇団スカブラボーと一緒に舞台を作ってみたい役者
・2017/10/5〜10/8(小屋入り期間)の日程調整が可能な方
◇ 内容
ワークショップ形式のオーディション
◇ お持ちいただくもの
動きやすい服・館内履き(土曜日のみ)
【エントリー期間】
2017/6/22〜2017/7/11
【エントリー方法】
sukablavo.office@gmail.com
上記のメールアドレスに
件名を『WSOエントリー』として、本文に
① お名前(ふりがな)
② 連絡先
③ 参加希望日程
をご明記して送信をお願いいたします。
【お問い合わせ】
sukablavo.office@gmail.com
29年度、こ劇の募集締切迫る
2017年04月15日
こんばんは、としです。
今日は「とよたこども創造劇場」の募集案内です。
豊田市文化振興財団、豊田市、豊田市教育委員会の事業である「とよたこども創造劇場」(通称:こ劇)

約半年かけて、名古屋の有名劇団「あおきりみかん」の劇作家で演出家の鹿目由紀さんと一緒に、劇づくりを楽しみます。
「むげんだい」と何かと関わりのある中高生劇団「アオハル創造劇場」も「こ劇」出身者で構成されています。
また、4月からスタートした、むげんだいプロデュース「☆彡 演劇クラブ 小宇宙 ☆彡」の半数メンバーも「こ劇」の出身です。
応募対象は、小学4年生から中学3年生まで。
申込み受付はまもなく締切られます。期限は4/23(日)です。
チラシには
“演劇が好きな子 募集します!“
とありますが、演劇がもとより好きな人はもっと演劇が好きになりますし、興味はあるけど演劇のことをあまり知らない人も演劇を大好きになれます。
さらに、人と関わること、自分の気持ちを伝えることが得意になれる、この「こ劇」。
少しでも興味を持たれた方は、ぜひご応募ください。
詳細は以下のページでご確認ください。
今日は「とよたこども創造劇場」の募集案内です。
豊田市文化振興財団、豊田市、豊田市教育委員会の事業である「とよたこども創造劇場」(通称:こ劇)

約半年かけて、名古屋の有名劇団「あおきりみかん」の劇作家で演出家の鹿目由紀さんと一緒に、劇づくりを楽しみます。
「むげんだい」と何かと関わりのある中高生劇団「アオハル創造劇場」も「こ劇」出身者で構成されています。
また、4月からスタートした、むげんだいプロデュース「☆彡 演劇クラブ 小宇宙 ☆彡」の半数メンバーも「こ劇」の出身です。
応募対象は、小学4年生から中学3年生まで。
申込み受付はまもなく締切られます。期限は4/23(日)です。
チラシには
“演劇が好きな子 募集します!“
とありますが、演劇がもとより好きな人はもっと演劇が好きになりますし、興味はあるけど演劇のことをあまり知らない人も演劇を大好きになれます。
さらに、人と関わること、自分の気持ちを伝えることが得意になれる、この「こ劇」。
少しでも興味を持たれた方は、ぜひご応募ください。
詳細は以下のページでご確認ください。
「公益財団法人 豊田市文化振興財団」の募集ページ
[[投稿:とし]]
とよた演劇アカデミー Last Year! 第10期 受講生募集
2017年03月28日
こんばんは、としです。

(募集チラシ)

(4月1日号の広報とよたにも掲載されています。)
むげんだいの出生のキッカケとなった「とよた演劇アカデミー」
次期受講生の募集が始まりました。

(募集チラシ)
今回が第10期。そして「演劇アカデミー」最後の期となります。
お芝居に少しでも興味を持たれている方、ラストチャンスです!

(4月1日号の広報とよたにも掲載されています。)
お芝居、初めての人でも大丈夫な講座内容となっています。
ぜひ、ご応募ください。
詳細は、公益財団法人豊田市文化振興財団のページにてご確認ください。
[[投稿:とし]]
【募集】とよた演劇祭 『次の舞台』出演者オーディション
2017年03月22日
みなさん、こんにちは。
今年ようやく花粉症の存在を認めた、まいです。
さて、本日はむげんだいではなく
とよた演劇祭のお知らせです。
芝居をやってみたい方、いませんか?
*-*-*ー*
豊田演劇祭『次の舞台』出演者募集!
【対象者】
10歳~65歳くらいに見える健康な男女
【応募条件】
・稽古に意欲的に参加できること
・7月21日(金)仕込みから7月23日(日)片づけまでの3日間、参加可能なこと
・チケットノルマ8枚以上に協力できること
※演技経験は問いません
【ご注意】
・出演料・交通費・チケットバック等の支給はございません
・18歳未満の方は保護者の同意が必要となります。また、送迎についてもご協力お願いします。
・オーディション当日、記録やSNS掲載用として、写真および映像の撮影を行います。
・オーディション当日、少し体を動かしますので動きやすい服装・靴でお越しいただきます
【オーディション日程】
4月8日(土) 13:00~20:00
4月9日(日) 11:00~18:00
※どちらか1日の内、約2時間程度を予定
【オーディション会場】
とよた市民活動センター 会議室
豊田市若宮町1-57-1 A館T-FACE(松坂屋側)9階
■□■□公演概要□■□■
とよた演劇祭『次の舞台』は
新団体による短編劇(20分程度)を1作品、
公募枠と推薦枠による中編劇(約40~50分)を各1作品の
計3本立ての公演を予定
【公演日時】
2017年7月22日(土) 18:00開演/23日(日) 13:00開演
【会場】
豊田産業文化センター・小ホール
【入場料金】
一般 2,000円(前売り1,800円) 高校生以下 1,000円(前売り・当日共通)
【主催】
とよた演劇祭実行委員会
【共催】
公益財団法人 豊田市文化振興財団
とよた演劇協会
【作品紹介】
□推薦枠 「タイトル未定」
作者:どうまえなおこ(劇団3~SUN~)
□公募枠 「にぎやかな夏(仮)」
作者:畠中直美(七味とうがらし)
【演出】
■図師久美子 (庭ヶ月/図ニノルズ代表)
■太田竜次郎 (劇団エンジン主宰)
【稽古日程】
4月中旬~5月末の、月・木曜日を予定
6月~7月の、月・木・土・日曜日を予定
※参加する座組により追加、変更になる可能性があります
【稽古場所】
豊田市内の公共施設(主にとよた市民活動センターなど)を予定
■□■□■□■□■□■
【応募方法】
下記応募フォームにて必要事項を入力、もしくは郵送でご応募ください
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★とよた演劇祭『次の舞台』出演者オーディション応募フォーム★
※「PCからのメールを受信しない設定」にしている方は、
toyotaengeki@gmail.com
からのメールを受信する設定にしてからご応募ください
☆郵送
※郵送費用は応募者様でご負担をお願いします
<必要記入事項>①~⑥を明記の上、下記郵送先までお送りください
①お名前 ※ふりがなもあわせてお願いします
②性別
③年齢
④連絡先E-mailアドレス
※E-mailアドレスをお持ちでない方は、電話番号をご記入ください
⑤志望動機、演技経験のある方は簡単な経歴
⑥その他、ご質問等ございましたらご記入ください
<郵送先>
〒471-0035 豊田市小坂町12-100
公益財団法人 豊田市文化振興財団 文化事業課内 とよた演劇祭出演者募集係 宛て
※直接ご持参いただいても構いません
(開館時間:9:00~21:30/月曜休館)
【応募締切】
2017年4月2日(日)必着! ※消印無効
応募フォームでお申込みの場合は、自動返信をもって
ご応募受付完了とさせていただきます
郵送の場合は、到着後3日以内にメール連絡をいたします
受付完了メールが届かない場合は、
とよた演劇祭実行委員会までお問い合わせ下さい。
【オーディション詳細】
2017年4月4日(火)ごろに応募者全員にメールにて連絡
【お問合せ先】
1、とよた演劇祭実行委員会
E-mail:toyotaengeki@gmail.com
2、公益財団法人 豊田市文化振興財団 文化事業課内 とよた演劇祭出演者募集係 (担当:山村)
Tel:0565-31-8804
※とよた演劇祭の出演者募集の件、とお伝えください
たくさんの方からのご応募をお待ちしております!
オフィシャルHP:https://toyotaengekisai.jimdo.com/
オフィシャルブログ:http://toyotaengekisai.boo-log.com/

[[投稿:まい]]
今年ようやく花粉症の存在を認めた、まいです。
さて、本日はむげんだいではなく
とよた演劇祭のお知らせです。
芝居をやってみたい方、いませんか?
*-*-*ー*
豊田演劇祭『次の舞台』出演者募集!
【対象者】
10歳~65歳くらいに見える健康な男女
【応募条件】
・稽古に意欲的に参加できること
・7月21日(金)仕込みから7月23日(日)片づけまでの3日間、参加可能なこと
・チケットノルマ8枚以上に協力できること
※演技経験は問いません
【ご注意】
・出演料・交通費・チケットバック等の支給はございません
・18歳未満の方は保護者の同意が必要となります。また、送迎についてもご協力お願いします。
・オーディション当日、記録やSNS掲載用として、写真および映像の撮影を行います。
・オーディション当日、少し体を動かしますので動きやすい服装・靴でお越しいただきます
【オーディション日程】
4月8日(土) 13:00~20:00
4月9日(日) 11:00~18:00
※どちらか1日の内、約2時間程度を予定
【オーディション会場】
とよた市民活動センター 会議室
豊田市若宮町1-57-1 A館T-FACE(松坂屋側)9階
■□■□公演概要□■□■
とよた演劇祭『次の舞台』は
新団体による短編劇(20分程度)を1作品、
公募枠と推薦枠による中編劇(約40~50分)を各1作品の
計3本立ての公演を予定
【公演日時】
2017年7月22日(土) 18:00開演/23日(日) 13:00開演
【会場】
豊田産業文化センター・小ホール
【入場料金】
一般 2,000円(前売り1,800円) 高校生以下 1,000円(前売り・当日共通)
【主催】
とよた演劇祭実行委員会
【共催】
公益財団法人 豊田市文化振興財団
とよた演劇協会
【作品紹介】
□推薦枠 「タイトル未定」
作者:どうまえなおこ(劇団3~SUN~)
□公募枠 「にぎやかな夏(仮)」
作者:畠中直美(七味とうがらし)
【演出】
■図師久美子 (庭ヶ月/図ニノルズ代表)
■太田竜次郎 (劇団エンジン主宰)
【稽古日程】
4月中旬~5月末の、月・木曜日を予定
6月~7月の、月・木・土・日曜日を予定
※参加する座組により追加、変更になる可能性があります
【稽古場所】
豊田市内の公共施設(主にとよた市民活動センターなど)を予定
■□■□■□■□■□■
【応募方法】
下記応募フォームにて必要事項を入力、もしくは郵送でご応募ください
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★とよた演劇祭『次の舞台』出演者オーディション応募フォーム★
※「PCからのメールを受信しない設定」にしている方は、
toyotaengeki@gmail.com
からのメールを受信する設定にしてからご応募ください
☆郵送
※郵送費用は応募者様でご負担をお願いします
<必要記入事項>①~⑥を明記の上、下記郵送先までお送りください
①お名前 ※ふりがなもあわせてお願いします
②性別
③年齢
④連絡先E-mailアドレス
※E-mailアドレスをお持ちでない方は、電話番号をご記入ください
⑤志望動機、演技経験のある方は簡単な経歴
⑥その他、ご質問等ございましたらご記入ください
<郵送先>
〒471-0035 豊田市小坂町12-100
公益財団法人 豊田市文化振興財団 文化事業課内 とよた演劇祭出演者募集係 宛て
※直接ご持参いただいても構いません
(開館時間:9:00~21:30/月曜休館)
【応募締切】
2017年4月2日(日)必着! ※消印無効
応募フォームでお申込みの場合は、自動返信をもって
ご応募受付完了とさせていただきます
郵送の場合は、到着後3日以内にメール連絡をいたします
受付完了メールが届かない場合は、
とよた演劇祭実行委員会までお問い合わせ下さい。
【オーディション詳細】
2017年4月4日(火)ごろに応募者全員にメールにて連絡
【お問合せ先】
1、とよた演劇祭実行委員会
E-mail:toyotaengeki@gmail.com
2、公益財団法人 豊田市文化振興財団 文化事業課内 とよた演劇祭出演者募集係 (担当:山村)
Tel:0565-31-8804
※とよた演劇祭の出演者募集の件、とお伝えください
たくさんの方からのご応募をお待ちしております!
オフィシャルHP:https://toyotaengekisai.jimdo.com/
オフィシャルブログ:http://toyotaengekisai.boo-log.com/

[[投稿:まい]]
とよた演劇協会、スタートしました!
2017年03月12日
できたぞ!できたぞ!「とよた演劇協会」


観客も含めた、演劇に関心のある人なら、誰でも入ることができるとのこと。
これから何が始まるのだろう??
これから一緒に何ができるだろう?
楽しみがまた一つ増えました。
会員登録は無料です。
さて、演劇協会の写真に私も載っていますが、見つけられますか?
[[投稿:とし]]
「☆彡 演劇クラブ 小宇宙 ☆彡」受講生募集
2017年01月26日
『演劇集団∞~むげんだい~』の新たなプロジェクトが4月よりスタートします。
演劇講座でありながら、受講生でつくった作品を公演する劇団です。
・人に見せるためにはどのようにすべきか
・人を魅するためにはどのようにすべきか
自己の表現で相手に与える影響を考え、実践していくことを目的とする、一歩踏み込んだ演劇講座です。
演劇講座での必須である、発声方法などはもちろんのこと、劇作講座、身体表現、人との関わりを追求し、
「お芝居を好きになる」から始まり「お芝居で人に何を伝えられ、どのような変化をもたらせるのか」といったことまでを学び、演じていきます。
内容を深堀りした講座ですので、受講生に求められるものも一段高いものになります。
お芝居を本気で楽しみたい!という方に満足いただける内容ですので、本気で取り組める方を募集いたします。


ご応募、お待ちしております。