烏丸ストロークロック × 庭ヶ月「凪の砦」総収編
2017年02月27日
梅が咲き初めました。春のかおりがチラホラ、、、桜の芽を眺めながら、ひとり微笑んでる、としです。
さて、昨日の日曜日はむげんだいメンバーで名古屋へ観劇に出かけました。
芝居は娯楽。
芝居は文化。
芝居は芸術。
他にも、癒やしであったり、自分を振り返る機会にする人もいれば、それを生活としている人もいる。
勇気をもらって明日への活力にする人もいる。
そんな芝居、演劇だからこそ、普段は他の劇団の公演に関して、多くのことは語らないようにしています。
人によって感じるものは異なるだろうし、好きなお芝居も違うはず。
しかし、今回は敢えて少しだけ・・・

むげんだいメンバーが観劇したのは、
烏丸ストロークロック×庭ヶ月 共同連作 「凪の砦」
名古屋、ナビロフトでの公演です。
これまで「凪の砦」は五作上演されており、今回は総収編
この作品は見せ方が素晴らしい。
見せて魅せます。
そこに居ない人物があたかもずっと以前からいたような、
物理的にも心理的にもそういったシーンがたくさんありました。
喜び、安心、希望、焦り、脱力、不安、失意、悲観、自暴・・・
あらゆる感情が動き交錯し、人は生きている。
表現者としてやりたいことが、ここには溢れていて、それが綺麗に伝わってくる。
今週末には松山での公演が控えていますので、内容についてはこれ以上語れませんが、
充実した時間を過ごすことができました。
むげんだいメンバーでは決してつくることのできないこの作品。
違った方法で舞台表現するであろう我々も、忘れてはいけないものが「凪の砦」にはありました。
私は、今回も含めて「凪の砦」の公演を初回からお手伝いをさせていただけたこと自体と、
それによって、素敵な作品・人々に出逢え、大きな財産となりました。
烏丸ストロークロック、庭ヶ月、凪の砦、
本当にありがとうございます。
[[投稿:とし]]
さて、昨日の日曜日はむげんだいメンバーで名古屋へ観劇に出かけました。
芝居は娯楽。
芝居は文化。
芝居は芸術。
他にも、癒やしであったり、自分を振り返る機会にする人もいれば、それを生活としている人もいる。
勇気をもらって明日への活力にする人もいる。
そんな芝居、演劇だからこそ、普段は他の劇団の公演に関して、多くのことは語らないようにしています。
人によって感じるものは異なるだろうし、好きなお芝居も違うはず。
しかし、今回は敢えて少しだけ・・・

むげんだいメンバーが観劇したのは、
烏丸ストロークロック×庭ヶ月 共同連作 「凪の砦」
名古屋、ナビロフトでの公演です。
これまで「凪の砦」は五作上演されており、今回は総収編
この作品は見せ方が素晴らしい。
見せて魅せます。
そこに居ない人物があたかもずっと以前からいたような、
物理的にも心理的にもそういったシーンがたくさんありました。
喜び、安心、希望、焦り、脱力、不安、失意、悲観、自暴・・・
あらゆる感情が動き交錯し、人は生きている。
表現者としてやりたいことが、ここには溢れていて、それが綺麗に伝わってくる。
今週末には松山での公演が控えていますので、内容についてはこれ以上語れませんが、
充実した時間を過ごすことができました。
むげんだいメンバーでは決してつくることのできないこの作品。
違った方法で舞台表現するであろう我々も、忘れてはいけないものが「凪の砦」にはありました。
私は、今回も含めて「凪の砦」の公演を初回からお手伝いをさせていただけたこと自体と、
それによって、素敵な作品・人々に出逢え、大きな財産となりました。
烏丸ストロークロック、庭ヶ月、凪の砦、
本当にありがとうございます。
[[投稿:とし]]
「子鹿公演」こぼれ話の巻
2017年02月25日
こんばんは、かえでーす。
「むげんだい」本公演より、はや1週間。少し気が抜けていますが、時にセリフを思い出し「このいい方がよかったかなあー」と思ったり、、、(遅すぎな私)
しかし、こういう振り返り、大切だよねと自分に語りかけたりしています。
ここで、公演こぼれ話!
[その1]
次男、三男役で兄弟を演じた二人。
稽古最初の頃には、似てないなあと思っていたのですが、本番では「似てる!」との声、、、
私も大きくうなづいたのでした。(シンクロ~)
[その2]
「きょうだい」脚本家のTさんから渡された台本、「はい、かえさん用」と受け取ったのは、ほかの人の4倍サイズ!!
そうなんです、私の目を考えて見えやすくとの心遣い!こういう親切、ありがたい。
「頑張って演じるぞ」と励まされたのでした。

稽古から本番、打ち上げ、反省会と進むなかで、少しずつ成長していきました。
そして、それぞれに学びを胸に、次へ!
3月1日、19時から「ひまわネットワーク」で、むげんだいが出演します!
是非、チェックして下さいね。
梅が咲き初めました。春のかおりがチラホラ、、、桜の芽を眺めながら、ひとり微笑んでる、かえでした。
(怖いでしょー、失礼しました。)
[[投稿:かえ]]
子鹿の裏話
2017年02月24日
こんばんは。またまた、としです。
むげんだい本公演から一週間が経過しようとしています。アッという間に時間が過ぎていくので、もう少し余韻を楽しみたいなあ。
というわけで、少しだけ振り返ります。
まず、差し入れをいただいたのですが、そのうちの1つがこれ。

スゲー!
凝りすぎでしょ。
ホントはこういうの、ブログに掲載しない方がいいのかな? とも思ったのですが、差し入れをくれた人はブログに載ることを狙ってた雰囲気もあったので、やっちゃいました。
そして、次はご来場頂いた方にはすぐにわかっていただけるであろう、このシーン。

オープニングとエンディングのダンスです。
実はこの時の音響、生演奏なのです。

ほれ、裏でオッサンがギター弾いています。
生演奏であることに、あまりにも気付いてもらえなかったので、ここで言っちゃいました。
ほら、気付いてなかったでしょう?
ダッセーけど、言っちゃうのが「むげんだい」なのです。
裏話というか、なんなんだろうかこの記事・・・
まあ、いいや。
これからも、このスタンスでやっていきま〜す!
[[投稿:とし]]
むげんだい本公演から一週間が経過しようとしています。アッという間に時間が過ぎていくので、もう少し余韻を楽しみたいなあ。
というわけで、少しだけ振り返ります。
まず、差し入れをいただいたのですが、そのうちの1つがこれ。

スゲー!
凝りすぎでしょ。
ホントはこういうの、ブログに掲載しない方がいいのかな? とも思ったのですが、差し入れをくれた人はブログに載ることを狙ってた雰囲気もあったので、やっちゃいました。
そして、次はご来場頂いた方にはすぐにわかっていただけるであろう、このシーン。

オープニングとエンディングのダンスです。
実はこの時の音響、生演奏なのです。

ほれ、裏でオッサンがギター弾いています。
生演奏であることに、あまりにも気付いてもらえなかったので、ここで言っちゃいました。
ほら、気付いてなかったでしょう?
ダッセーけど、言っちゃうのが「むげんだい」なのです。
裏話というか、なんなんだろうかこの記事・・・
まあ、いいや。
これからも、このスタンスでやっていきま〜す!
[[投稿:とし]]
うめだかえ、作家デビュー
2017年02月23日
こんばんは、としです。

今日は嬉しいお知らせです。
依頼公演が6月、7月、8月(8月のみ予定)、来年の2月に控えていますが
そのうちの何公演かは、かえさんの書いた台本で行うことが決定しました。
今回、未就学児や児童に向けた劇を行う予定です。
そんな劇づくりをするには、かえさんが打って付け。
かえさんは、保育士経験を持つ看護師さん。という変わった経歴の持ち主。
そんなかえさんの台本での公演、楽しみです。

(名刺は、それぞれの人に合わせたカラーリング)
かえさんだけでなく、むげんだいは色々なカラーを持った人の集まりです。
これからも、異色の作品を送り続けますので、ご期待ください!!
[[投稿:とし]]
千里の道も一歩から
2017年02月23日
こんにちは。
気温の変化が激しい中、いかがお過ごしでしょうか。
今日はむげんだいの定例会。
前回の公演の反省会でした。
よかったこともダメだったことも
次回に活かせるようにいろいろ出し合います。

話しているとなんだかんだで反省点が増えていきますね!
でもひとつずつ次に向けて目線は前に。
また3月1日にとよたNOWに出演するので
その予行練習も少々。
ひろえちゃんのアナウンサー役が案外はまっていましたよー
こちらはとよた市民活動センターでも取り上げていただいてます。
ひまわりネットワークでの放映なので
ご覧いただけるかたは、ぜひ。
合わせて演劇教室もまだ余裕がありますので
こちらもご確認くださーい!
☆彡 演劇クラブ 小宇宙 ☆彡
[[投稿:まい]]
気温の変化が激しい中、いかがお過ごしでしょうか。
今日はむげんだいの定例会。
前回の公演の反省会でした。
よかったこともダメだったことも
次回に活かせるようにいろいろ出し合います。

話しているとなんだかんだで反省点が増えていきますね!
でもひとつずつ次に向けて目線は前に。
また3月1日にとよたNOWに出演するので
その予行練習も少々。
ひろえちゃんのアナウンサー役が案外はまっていましたよー
こちらはとよた市民活動センターでも取り上げていただいてます。
ひまわりネットワークでの放映なので
ご覧いただけるかたは、ぜひ。
合わせて演劇教室もまだ余裕がありますので
こちらもご確認くださーい!
☆彡 演劇クラブ 小宇宙 ☆彡
[[投稿:まい]]
次へ向けて
2017年02月22日
おはようございます、としです。
先週土曜日の本公演を終え、多くの方からあたたかいお言葉をたくさん頂いています。
大変ありがたく、感謝しております。ありがとうございます。
さて、公演から4日。本日は定期稽古日。
『演劇集団∞〜むげんだい〜』は休むことなく次へ向けてのスタートです。
一週間後には、ひまわりネットワークのとよたNOWの収録。
明日は、市役所での公演打合せが待っています。

『☆彡 演劇クラブ 小宇宙 ☆彡』の準備も着々と進んでいます。
豊田の文化芸術情報を発信するサイト、<TAG>Toyota Art Geneで、小宇宙メンバー募集の紹介をしていただきました。
[[投稿:とし]]
先週土曜日の本公演を終え、多くの方からあたたかいお言葉をたくさん頂いています。
大変ありがたく、感謝しております。ありがとうございます。
さて、公演から4日。本日は定期稽古日。
『演劇集団∞〜むげんだい〜』は休むことなく次へ向けてのスタートです。
一週間後には、ひまわりネットワークのとよたNOWの収録。
明日は、市役所での公演打合せが待っています。

『☆彡 演劇クラブ 小宇宙 ☆彡』の準備も着々と進んでいます。
豊田の文化芸術情報を発信するサイト、<TAG>Toyota Art Geneで、小宇宙メンバー募集の紹介をしていただきました。
ぜひご応募ください。
[[投稿:とし]]
子鹿物語、終演いたしました
2017年02月18日
本日はお忙しいところご来店いただき誠にありがとうございました!
いろいろ至らぬところもありましたが
多くのあたたかい言葉をいただき、とても感謝しております。
また、今回多大なご協力をいただいたカフェマテイニさんや出演してくれた青春創造劇場のみなさんにも改めてお礼申し上げます。

カフェでの公演はとても貴重な経験でした。
声の聞こえ方が座る位置で変わったり
背中を向けたままだったり…
難しいですね(笑)
今回残念ながら見に来れなかった方も
今後もいくつかお芝居が入ってきてますので
ぜひお時間あえば遊びに来てください!!
あらためて
本日はありがとうございました!
次の公演はブログにてお知らせしますので
またお楽しみにっ(*´∀`*)

[[投稿:まい]]
いろいろ至らぬところもありましたが
多くのあたたかい言葉をいただき、とても感謝しております。
また、今回多大なご協力をいただいたカフェマテイニさんや出演してくれた青春創造劇場のみなさんにも改めてお礼申し上げます。

カフェでの公演はとても貴重な経験でした。
声の聞こえ方が座る位置で変わったり
背中を向けたままだったり…
難しいですね(笑)
今回残念ながら見に来れなかった方も
今後もいくつかお芝居が入ってきてますので
ぜひお時間あえば遊びに来てください!!
あらためて
本日はありがとうございました!
次の公演はブログにてお知らせしますので
またお楽しみにっ(*´∀`*)

[[投稿:まい]]
本公演を前に、ひとこと意気込み
2017年02月18日
おはようございます、としです。

今日は待ちに待った、
演劇集団∞~むげんだい~、第一回本公演「子鹿物語」の本番です。
チケットは完売しておりますので、当日券はご用意することはできませんが、
チケットをご購入いただいた方は、どうぞお気をつけてご来場ください。
ランチタイム公演とティータイム公演のどちらもお食事をお楽しみいただける内容となっています。
こちらもご期待ください。
そして、本公演を前に、意気込みをメンバーに一言で語ってもらいました。

-∞-∞-∞-∞-∞-∞-∞-∞-∞-∞-
やりきります![ひろえ]
日頃の私とまったく違う、梅田家のお母さんになりきるぞう!o(^o^)o[かえ]
いつもと違うところを見せたいな。[フジ]
みんなのサポートがんばりますっ(*´∀`*)[まい]
最っ高に楽しむぜぇー![誠悟]
(「むげんだい」演目に出演する唯一の「アオハル」メンバー)
ピョン、ピョーン!子鹿たち、大きく跳ぶぞー。[とし]
-∞-∞-∞-∞-∞-∞-∞-∞-∞-∞-
我々はそろそろ会場入りの時間ですので、このあたりで失礼いたします。
会場で、存分にお楽しみください。
[[投稿:とし]]
明日は本公演「子鹿物語」の本番!!
2017年02月17日
いよいよですね(ドキドキ、ワクワクワールド!)
今日は本番会場でのリハーサルでしたよ。いい感じの所、もう少し詰めたい所などありますか、明日はきめますよ。(やれば、出来る?YDKですので、、)

みなさんに「楽しかったー」と言っていただけるよう、しっかり気持ちを作っていきます!
私は、普段にはあまりないキャラなので、これがまた楽しいんです。
違う人になるって、その時は違う人生を過ごしてる訳で、それが難しくもあり、快感でもあるのかなー(ウフフ、、恐いですね、私!)
明日は、めいっぱいの笑顔で、お待ちしております。チケットを購入してくださっている方、気をつけていらして下さいね。
お持ちでない方も、また、ブログでお会いしましょう。かえでした。
[[投稿:かえ]]
今日は本番会場でのリハーサルでしたよ。いい感じの所、もう少し詰めたい所などありますか、明日はきめますよ。(やれば、出来る?YDKですので、、)

みなさんに「楽しかったー」と言っていただけるよう、しっかり気持ちを作っていきます!
私は、普段にはあまりないキャラなので、これがまた楽しいんです。
違う人になるって、その時は違う人生を過ごしてる訳で、それが難しくもあり、快感でもあるのかなー(ウフフ、、恐いですね、私!)
明日は、めいっぱいの笑顔で、お待ちしております。チケットを購入してくださっている方、気をつけていらして下さいね。
お持ちでない方も、また、ブログでお会いしましょう。かえでした。
[[投稿:かえ]]
今週土曜日、本公演です。
2017年02月16日
こんにちは、としです。
「むげんだい」の第一回本公演、いよいよ今週土曜日に迫ってきました。
昨日の水曜日は「青春(アオハル)創造劇場」との合同稽古。
ゲネプロ(会場で本番同様に行うリハーサル)を除くと、最後の稽古です。
公演が近付き、稽古が増えてくるとかなり疲労蓄積されています。
でも、若さってスゴい!アオハルメンバーには疲労感全くナシ。
うらやましい。
プロの人たちでも公演本番が近付くと大変なようで、芝居以外のことは後回し。
「部屋が散らかる」とよく聞きます。
わたしも、この時期は食器洗いを後回しにしがち・・・
で、今回あみ出した稽古日の対策は、

はい、外食。
(かえさんみたいに食べてから写真撮ってしまった)
もう、ご飯つくるのも面倒なんだもん。
う~ん、でもお金が持たない・・・
色々な意味で早く本番来てくれないかなあ
そうそう、演劇クラブ受講生の募集、まだまだ行っていますよー!
詳しくは、こちら
[[投稿:とし]]
「むげんだい」の第一回本公演、いよいよ今週土曜日に迫ってきました。
昨日の水曜日は「青春(アオハル)創造劇場」との合同稽古。
ゲネプロ(会場で本番同様に行うリハーサル)を除くと、最後の稽古です。
公演が近付き、稽古が増えてくるとかなり疲労蓄積されています。
でも、若さってスゴい!アオハルメンバーには疲労感全くナシ。
うらやましい。
プロの人たちでも公演本番が近付くと大変なようで、芝居以外のことは後回し。
「部屋が散らかる」とよく聞きます。
わたしも、この時期は食器洗いを後回しにしがち・・・
で、今回あみ出した稽古日の対策は、

はい、外食。
(かえさんみたいに食べてから写真撮ってしまった)
もう、ご飯つくるのも面倒なんだもん。
う~ん、でもお金が持たない・・・
色々な意味で早く本番来てくれないかなあ
そうそう、演劇クラブ受講生の募集、まだまだ行っていますよー!
詳しくは、こちら
[[投稿:とし]]