年頭御挨拶
2017年01月03日
新年あけましておめでとうございます。としです。
気が付けば1月3日。三箇日もあっという間に最終日。
本日から『演劇集団∞~むげんだい~』は本年の活動がスタートしています。
歌とダンスの個人稽古が始まっています。
そんな中、今回はメンバーに2017年の抱負を綴ってもらいました。

年頭に!気合いだあー!!
とにかくいろんな役をやりたいです。(2月公演では、母役に!)それには、発声、体力作り(これが、低下の一途!)
体力維持めざし、、ダンスもしたいなあ。
感性を豊かに(様々に興味を持ち、読書もするぞ!)
そして、なるべく多くの観劇をしたいと思っています!
工夫して、時間を作らなくっちゃあ~
[かえ]
---------------------
今年もハングリー精神を常に持ってたくさんの経験を積みたいと思っています!!
しかし、今年は自分の環境も色々と変わる年なのでエンジンをかけすぎず、それでも止まることなく進んでいきたいです。
[ひろえ]
---------------------
今年はたくさんの演劇を観て、演じ、触れていきたいと思っています。
シンプルに言うならば、もっと演劇漬けになりたい。
[フジ]
---------------------
今年こそは、結婚するぞ!
[とし]
---------------------
本年も、『演劇集団∞~むげんだい~』をよろしくお願いいたします。
むげんだい、2016年の振り返り
2016年12月31日
こんにちは、としです。
気が付けば大晦日。今年は、あっという間に過ぎた一年でした。
気が付けば大晦日。今年は、あっという間に過ぎた一年でした。
2月末に立ち上げた『演劇集団∞~むげんだい~』
今回はメンバーに2016年の振り返りをしてもらいました。
今回はメンバーに2016年の振り返りをしてもらいました。

(来年も宇宙(そら)に向かって羽ばたくのだ!プラネタリウムにて)
『チャレンジの年』
今年は劇団の活動以外にも「こ劇」のスタッフや「オペレッタ」など色々なことにチャレンジの一年でした!
学生最後の年でしたが、誰よりも楽しく、そして活発に活動できたのではないかと思っています。
[ひろえ]
---------------------
『一年の振り返り』
2月より立ち上がった「むげんだい」のメンバーとなったことは自分の今年の5大出来事です!
4つの公演をしてきた中で、「みなさんに喜んでいただけた、やったあ。」と喜びだったり、「出来ない」と落ち込んだりもありました。まだまだですが、演劇に関われている事で充実していると実感する1年でした。
[かえ]
---------------------
『年末』
今年から劇団として活動を始めまして、あっと言う間に過ぎていったように思えます。
その中で、まだまだ未熟でありますが、楽しく明るく演じることが出来たと思っています。
本当に楽しい一年となりました。
[フジ]
---------------------
『2016年』
走った。走った。猛ダッシュ!
落ち着け、落ち着けと自分に言い聞かせながらも、それでも走った。
みんな一緒になってよく走ってくれました。
そして、たくさんの出会いがありました。
色々助けてもらうことばかりで、感謝しっぱなし。ありがとう。
[とし]
マテイニボード
2016年12月09日
こんばんは、としです。
2月の公演はカフェ・マテイニで行いますが、このお店 お料理以外にも普段から楽しめることがあります。
お店の前にあるランチ紹介のボード。
週替わりランチなのですが、ボードのランチ写真下の文は毎日書いてある内容が変わります。

(真面目にって週一回なの?)

(私も、昆虫図鑑と顕微鏡を買い与えられましたが、こんな風に育ってしまいました・・・)

(今日はマトモなこと書いているやん。あっ!でも、お店には関係ない内容やな)

(ノロケかよ!)
と、こんな具合なので、ボードを楽しみにしているお客さんもたくさんいらっしゃいます。
このボード、店長さんが毎日書かれています。
そして、2月公演では「むげんだい」演目に店長さんも出演されます。
「マテイニ」ファンの方も、「むげんだい」ファンの方も楽しめますよ。
[[投稿:とし]]
公演場所のお知らせ
2016年12月06日
むげんだいは、今年の2月に結成された、新しい劇団です。
【真丁に】
とっても丁寧に。大切に。




そして、来年2月には結成1周年を記念して、初めての自主公演を行います。
私たちが公演を行うのは、とっても素敵な場所です。
会場は、「cafe mateini」
「マティーニ」ではなく「マテイニ」
これは北海道の方言らしく、
これは北海道の方言らしく、
【真丁に】
とっても丁寧に。大切に。
という意味らしいです。


(店内には、へんてこな生物もいます)
ここのランチ、とってもおいしいんです。お気に入りです。


いつの間にやら、食べ歩きブログになってきた。
ということで、公演の話に戻りますが、今回の公演はチケット代金に
12時公演はランチ
14時公演はケーキセット(ケーキとドリンク)
が含まれています。
さらに、むげんだいの公演ですが、青春(アオハル)創造劇場も作品を上演します。
美味しい食事も付いて、お芝居ふたつ見れて、1200円から
お得な公演です。
そして、さらにさらに!
「むげんだい」の演目には、マテイニの店長さんも出演します。
楽しい、美味しい盛りだくさんの公演になります。
間もなくチケット発売いたしますので、それまで今しばらくお待ちください。
(あっ!ランチ写真のスプーンに私、写り込んでる・・・・)
いやいや、公演情報、公演情報

---------------------------------
生まれたばかりの若い劇団は、若いなりに力強く演じていきます!
演劇集団∞~むげんだい~ 第一回本公演
『子鹿物語 in cafe mateini』
場所:社会福祉法人オンリーワン/カフェ・マテイニ
住所:愛知県豊田市柿本町5丁目56
日程:2017年2月18日(土)
(1)LunchTime公演
12:00-(ランチ付) ¥1,500-
(2)TeaTime公演
14:00-(ケーキセット付)¥1,200-
(各回20席の席数希少な公演です)
---------------------------------
[[投稿:とし]]
劇団名刺
2016年11月21日
「演劇集団∞~むげんだい~」は小さな劇団ですが、立ち上がったばかりであること、市役所関連の依頼も多いことからメンバー全員が名刺を持って劇団広報や自己PRを行っています。

名刺交換した際に、相手の特徴を書き込む人がいるそうで、いっそのこと裏面に特徴を書き込める名刺を作っちゃえ!
てなわけで、デザインしてみました。

これはないな。ゲスイ。
メンバーからも、反応薄・・・。
今まで通り、メモ欄だけにしておこう。
お蔵入りなので、ブログには載せとこっと。
[[投稿:とし]]
ブログ書くの、ずーっと忘れてた。
2016年11月20日
なかなかブログ更新ができていなかった「むげんだい」ですが、一週間ぶりのブログ更新です。

私事の言い訳ですが、ただいまカンヅメ状態です。
(編集者が待ち構えているわけではないですが)
(編集者が待ち構えているわけではないですが)

(クリックで画像拡大します)
[文字が読めないとLINEでクレーム入ったので、画像差し替えです。]
台本たくさん抱えていたり、色々な企画書作成やらその構想を煮詰めたりとか・・・
とにかく、原稿には日々追われています。
原稿を追い越して、期日前までに!と思うのは気ばかりなのですが、必ずや追い越します。(誰に対する宣言か不明でごめんなさい)
今書いている内容も、もうすぐお知らせできますので、今しばらくお待ちください。
[[投稿:とし]]
「こ劇」の打ち上げ
2016年11月13日
こんばんは、ひろえです。
11月6日の「とよたこども創造劇場」(こ劇)の公演が終わり、本日はその打ち上げでした!!
昼過ぎから子供たちと先生、スタッフで軽食での打ち上げ。
そこでは、スタッフからダンスの出し物があったり、子供たちと交流をしたりと、とても素敵な時間を過ごすことができました!!

(アンコールが何度も起きるパフォーマンスでした)
そして夜は、先生方やスタッフでのお疲れさま会。

終始話が尽きることなく、色々な方とお話をすることができ充実して楽しかったです!!

(調子に乗ってここでも踊り続けていましたね)
夜のお疲れさま会が始まる前に少し時間があったので、こ劇の指導・演出をしてくださった鹿目先生と一緒にプリクラを撮ってきました(^_^)♪

こんなに楽しいこ劇の活動。これからもスタッフとして、こ劇に関わっていきたいと強く思った1日でした( ´艸`)
[[投稿:ひろえ]]
彼らが来豊(造語)
2016年11月13日
こんにちは、「むげんだい」としです。


今日は劇団スカブラボーが、ある場所で公演告知を行うと聞き、私も駆けつけました。
告知会場は大いに盛り上がり、文字通りの大盛況。
やっぱり、都会の劇団はスゴイですね。

(おちゃらける劇団主宰の阿部氏)

(会うのは一年以上振りでしたが、この人達とは会えばすぐに盛り上がれます)
劇団スカブラボーの第5回本公演『天使に願いを』は、いよいよ今週水曜日と木曜日です。
観に行こうかどうしようかまだ迷っている、あなた!
明日の月曜日には公開稽古があります。(見学自由ですよ)
公開稽古を見て、チケットを買うかどうか決めるのも手ですよ。
(スカブラの稽古って、ホント楽しいので、見たらチケット買っちゃいますけどね)
あと、小学生以下はチケット500円らしいです。(こどもの文化育成事業でも始めたのか?)
若者よ!このチャンス逃してはならないぞ!
-------------------
1)
【公演のご案内】
劇団スカブラボー第5回本公演
「天使に願いを」
作 津井聖孝・Nope
演出 Nope
豊田産業文化センター小ホール(愛知県豊田市)
-------------------
2)
【公開稽古のご案内】
日時:2016年11月14日 18:15〜19:30
場所:とよた市民活動センター(ホール)
( 〒471-0026愛知県豊田市若宮町1丁目57番地1
A館T-FACE9階(松坂屋上階))
※七味とうがらし 表記で部屋を取っています。
-------------------
詳細は、劇団スカブラボーのブログをご覧ください。
[[投稿:とし]]
こ劇、終了しました
2016年11月06日
こんばんは、むげんだいフジです。
初ブログ投稿です。
11/6(日)「とよたこども創造劇場」修了公演「未・来・裁・判」。無事終了しました。

(風は強かったですが、天候には恵まれました)


(私以外にも、むげんだいメンバー"ひろえ"が会場受付・案内、アナウンスのスタッフとして参加。なぜか、むげんだいユニフォーム・・・)
二回の公演を終え、バラシも済み、先ほど帰宅したところです。
今回、スタッフとして演劇にかかわり、今までの役者としてではない立場で舞台を見れ、いろいろと勉強になりました。
この経験が、次回に生かせるように、繋げていきたいですね。
とりあえず、家に帰って一番に家族に「汗臭い」と言われてしまったので、風呂入ります。
おやすみなさい。
[[投稿:フジ]]
秋の空
2016年11月06日
今日も空がきれいですね。



ちょっと前に撮った写真ですが、秋空をバックにコスモスが花をつけていました。


実はこの写真、こんな場所で撮影しました。

環境啓発劇に取り組んでいるからでしょうか、リサイクルステーションでのこの風景がとっても気に入ってしまいました。
もう一枚おまけ

エコフルタウンの水素ステーション前も、こんな風になっています。
今日は、こども創造劇場の本番です。
当日券が若干あるそうですので、まだ予定が決まっていない方はご覧ください。
詳細はこちら
[[投稿:とし]]